モンテッソーリ教育

モンテッソーリ教育について

イタリアで最初の女性医師であり教育者でもあったマリア・モンテッソーリ(1870-1952)は、乳幼児には自らを成長させる力があり、それをおとなが理解して援助することで人間の潜在能力が十分に発揮されると考えました。
彼女の考案した モンテッソーリ教育法 は世界中に広がり、その形をほとんど変えることなく、今日まで受け継がれています。

モンテッソーリ教具は、子どもたちが好んで繰り返す、難しすぎず簡単すぎないチャレンジが段階的に整えられており、子どもたちは負担に感じることなく夢中になって身体感覚、言語感覚や数的感覚など、次の成長段階(6~12歳)につながる能力を身につけていくことができます。
また教具だけではなく、子どもたちが集中力を発揮できる諸条件、子ども自身が何をするか選ぶ、作業する場所も自分で決める、各教具は1つだけしか置かないなど、環境や規則をおとなが整えることも不可欠の支援です。

聖霊こども園では、モンテッソーリ教育を取り入れ、子どもたちの発達を積極的に支援していきます。

未満児

無意識に子どもは外界の見るもの、聞くもの、触れるものなど全てを吸収していきます。この大切な時期に、心身ともに豊かな広がりをもつことができるよう、子どもに合わせた環境を整えます。

まだ言葉が足りない子どもを、愛と知識の目をもって観察することによって、何を必要としているのかを理解し、信頼関係を築いていきます。

以上児

日常生活

生活していくうえで必要なことを、子どもサイズの本物の教材・教具を使用することによって、あそびの中で自然と身につけていきます。子どもの発達を助け、心身共に人間社会に適応するための基礎を育てます。

感覚教育

見て触って体験することによって、五感を刺激する感覚教具が用意されています。一つの抽象的概念(大きい・小さい、長い・短い等)を目立たせ具体化されており、各感覚が孤立化して練習できるようになっています。感覚器官を繰り返し使うことで自分のものにして、知的発達の基礎を築きます。

感覚

感覚

感覚

感覚

感覚

モンテ

モンテ

モンテ

言語

絵カード、文字カードなど、それぞれの発達段階に即した教具を使い、社会生活で必要な話す、聞く、読む、書くの作業を通して、豊富な言葉を身につけ、表現力、思考力を養います。

モンテ

モンテ

モンテ

順序立てて考える考え方(理論的思考)の基礎を養います。人は生まれながら数学的な心の働きを備えています。数の世界の法則や秩序は、私たちの生活の中では必要不可欠なものです。その基礎となる数を目で見て感じて、仕組み(数概念)を学んで行きます。

モンテ

モンテ

モンテ

文化

この課程の目的は、民族や社会特有の文化の基礎を身につけることです。自分の周りの文化を知り、親しみを持ちます。