「こども園」とは
- 幼稚園と保育所の両方の機能や特徴を持つ施設で、幼稚園教諭と保育士の両方の免許を持つ保育教諭が教育・保育に従事します。
- 満3歳以上のお子さんは、小学校以降の教育の基礎を作るための幼児期の教育を受けることができます。
- 満3歳以上のお子さんは、保護者の働いている状況に関わりなく入園できます。保護者の就労状況が変わっても通いなれた園を継続して利用できます。
法人名
社会福祉法人聖霊病院 幼保連携型認定こども園 聖霊こども園
所在地
〒920-0865 石川県金沢市長町1-5-43
TEL:076-263-5906
FAX:076-263-5907
代表者名
理事長:岩田 章
園 長:森田 隆
対象児童
- 1号認定子ども…保育を必要としない満3歳以上の子ども
- 2号認定子ども…保育を必要とする満3歳以上の子ども
- 3号認定子ども…保育を必要とする満3歳未満の子ども
利用定員
1号認定子ども | 15人 |
2号認定子ども | 60人 |
3号認定子ども(満1歳以上3歳未満) | 40人 |
3号認定子ども(満1歳未満) | 20人 |
施 設
敷 地 | 敷地全体 | 1,418.31m2 |
園 庭 | 746m2 | |
園 舎 | 構 造 | 鉄骨3階建て |
延べ面積 | 1,493.19m2 |
施設運営主体
社会福祉法人聖霊病院
代表者:岩田 章
〒920-8551 石川県金沢市長町1丁目5番43号
TEL:076-231-1295
沿革
昭和8年 | 聖霊奉侍布教修道女会のシスター・ニコデマによって、入院患者や養育者のいない子ども、また近隣の貧しい家庭の子どもを世話し、創立の一歩をしるす |
昭和13年 | 財団法人聖霊病院附属愛児園保育所として愛児園から分離独立。定員30名にて発足 |
昭和23年 | 児童福祉法に基づく保育所として認可を受ける |
昭和27年 | 社会福祉法人聖霊病院附属保育所となる |
昭和28年 | 定員80名となる |
昭和35年 | 定員90名となる |
昭和45年 | 社会福祉法人聖霊病院聖霊保育所となる |
昭和48年 | 園舎の増改築をし、定員120名となる |
昭和56年 | 障害児保育開始 |
昭和59年 | 産休明け保育、延長保育開始 |
平成6年 | モンテッソーリ教育開始 |
平成29年 | 社会福祉法人聖霊病院 幼保連携型認定こども園 聖霊こども園となる |
令和2年 | 新園舎完成 |